社内の取り組み ~2015年~
社員旅行
2015年02月
海外、ついに海外へ飛び出すEKS...
かと思ったが、伊豆稲取に行ってきました。
しかも、銀水荘!
お食事、お風呂などなど大満足でした。
今年の宴会、舞台が立派だったからか、
子どもたちのパフォーマンスがすごかった!
走るは、歌うは、踊るは、まーすごいはしゃぎっぷり。
実習生のカラオケも、コンパニオンさんとのデュエットも、大いに楽しみました。
2月でしたが、1月生まれの方々の特大ケーキをご用意。
宴会も後半で酔っ払いばかりでしたが、お祝いできてよかったー。
そして、1月に成人式に参列したわかて2人からも一言。
また来年も、素敵な時間をすごせますように☆
社内の取り組み ~2014年~
忘年会
2014年12月
おいしいものをいっぱい食べて1年を締めくくりたいという私。
とにかくたくさん飲んで食べられればいいみなさん。
今年も、大いにのみました!
そして、恒例の表彰結果。
毎年賞状を忘れて帰り、賞金だけしっかり持って帰る社員さん。。。
□技術力部門:関 卓法くん
□夢/向上心部門:吉田 学さん
□誠意を尽くす部門:服部 修一さん
□感謝力部門:横山 周二さん
□思いやりの心部門:太田原 静子さん
□挨拶/言葉遣い部門:森 朋子さん
□知識力部門:中山 康希くん
□BOH(ベストオブ平子賞):新井 重雄さん
□MVP:西原 隆宏さん
EKS経営発表
2014年10月
EKSは今月より13期に入ります。
ますます飛躍できるよう、身を引き締めてまいります。
今後とも、宜しくお願い致します。
1期生送別会
2014年09月
悲しい。。。寂しい。。。
お別れというものは、そういうものだけれど、
たくさんの社員が泣いた送別会でした。
EKSが初めてインドネシアからの実習生を受け入れて3年。
本当に素敵な3人で、がんばりやさんでもあり、楽しい雰囲気を作り出してくれる人たちでした。
社員さん全員からの一言メッセージ。
泣いてハグして写真撮って。
表現下手な職人さんたち、思いがあふれてよくしゃべってた!
3人がインドネシアに帰っても、もっともっと幸せになりますように。
スターツ№1!祝賀パーティ!
2014年04月
ついにこの日がやってまいりました。
お取り引きさせていただいているゼネコン様の安全大会で、
ナンバー1の表彰を受けました。
徳治の品質定義を持っているので、それを理解し取り組む努力をしてきたEKS。
高杉さんの現場で、ついに念願がかないました。
慣れないスーツ姿で表彰を受け、スピーチ。
見ていた社長も感無量だったことでしょう。
そんな自分たちを大いにお祝いしようと祝賀パーティを開催しました。
お取引先の方も招待し、新入社員の歓迎会もかねて大いに盛り上がりました。
お取引先の方のスピーチ、感動しました。
私たちを大切に思ってくださるお取引先の方のためにも、
もっともっと素晴らしい仕事をしていこうと、改めて身を引き締めました。
社員旅行
2014年02月
昔は行ったことがあるみたいだけど、
初めてのスキー&スノボー旅行!
裏メニューはワカサギ釣り!
実習生はインドネシアでは見ることができない雪に興奮。
初めてのスノボーで、泣きを見ることに。。。
ワカサギ釣りは、かなり楽しみにしていたみなさんでしたが、
早々とバスにもどってきた。
全然つれなかったみたい。。。残念。。。
夜は、座敷ではなく結婚式のようなイスとテーブルの宴会。
でも、いつも通りカラオケで盛り上がり、コンパニオンにデレデレして、
今年も満喫しました。
来年は海外かなー???
社内の取り組み ~2013年~
忘年会
2013年12月
今年も無事に年末を迎えることができました。
来年4月には新しい仲間が入ってきます。
ますます盛り上がっていきそうです。
では、恒例の表彰です!
□技術力部門:江口 忠人さん
□思いやりの心部門:福森 達也さん
□挨拶/言葉遣い部門:横山 周二さん
□夢/向上心部門:高杉 卓宏さん
□誠意を尽くす部門:古川 元宣さん
□知識力部門:佐藤 正彦さん
□BOH(ベストオブ平子賞):中山 康希さん
□MVP:吉田 学さん
社員旅行
2013年02月
今年は千葉!
海ほたる寄って、強風に煽られながらショップをちら見して、
マザー牧場で子豚のレースに大はしゃぎして。
菜の花もきれいで、癒された。
子どもたちは、スタンプラリーで商品をもらうために、大人を走らせ、
たくさんお土産を買ってもらって大満足。
社内の取り組み ~2012年~
EKS10周年記念パーティ&忘年会
2012年12月
EKSも10年目を迎え、節目のお祝いとしてパーティを開催しました。
社員さん、社員さんの家族、協力会社のみなさまをご招待し、
今までの感謝の気持ちをお伝たえできればと思い企画したこのパーティ。
毎年恒例の忘年会表彰も盛り上がり、大成功でした。
工事以外の分野でご協力いただいている方々へ、
社長より感謝状を贈り、お言葉をいただきました。
会長の時代からお付き合いさせていただいている方から、
新たにお付き合いさせていただいている方まで、
本当にEKSを大切に思ってくださり、ますます感謝の気持ちでいっぱいになりました。
記念すべき節目の表彰結果はこちら。
□技術力部門:太田原 光さん
□思いやりの心部門:細越 英和さん
□感謝部門:寄田 重夫さん
□夢/向上心部門:関 卓法くん
□誠意を尽くす部門:佐藤 正彦さん
□挨拶/言葉遣い部門:服部 修一さん
□知識力部門:吉田 学さん
□BOH(ベストオブ平子賞):高杉 卓宏さん
□MVP:西原 隆宏さん
EKS安全衛生協議会
2012年03月
『風越建設株式会社安全標語』
昨年も応募した風越建設株式会社の安全標語。
今年もたくさんのアイデアが出ました。
実習生も頑張って一つ発表していました。
技術研修会
2012年02月
神奈川県鉄筋業協同組合主催による、見積なども技術勉強会に幹部で参加しました。
現場に出る前の動きを知ることによって、現場での動きに良い影響が出たらいいなと思います。
幹部の皆様、2週連続の日曜日出勤、お疲れさまでした。
これからのEKSは皆さんの勢いにかかってます!
生産性向上大賞
2012年02月
神奈川県鉄筋業協同組合主催による、生産性向上のための情報交換として、
また、いつも何気なくやっていることを見直すチャンスとして、
加工場も含め社員全員で参加しました。
社長より強制では有りましたが、全員アイデアを出してくれたので、組合の中でも一番多いアイデア数となりました。
残念ながら賞金は手にできませんでしたが、日頃の自分の動きを見直すきっかけとなってくれたらいいなと思います。
EKS経営方針発表会
2012年02月
EKSも10期目に入りました。
大変遅くなりましたが。。。『経営方針発表会』を行いました。
社員の方はもちろん、協力会社の皆様にも多数ご参加いただきました。
10期という節目の年に、更なる飛躍を遂げられうよう、皆さんで進んでいきましょう。
幹部会議2
2012年01月
年も明けて間もないある日。
再度集結した職長、工場長、副工場長。
そしておまけの森。。。
EKSはどのような会社になるか、どのような会社にしていくか、がテーマ。
幹部の皆様、深い溜息とともに頭を抱え、うなり続ける時間を過ごしました。
そして生みだされたもの。
『EKSは・・・』
目指すところが決まれば、あとはそれを信じて前進するのみ!
社内の取り組み ~2011年~
幹部会議1
2011年12月
クリスマス・イヴイヴ。。。
EKSの職長、工場長、副工場長が横浜のとある会議室に集まり、
ミーティングをしました。
これからのEKSを考える?というテーマか。。。
内容は企業秘密なわけではないが、
とりあえず
中華街でのお疲れ様会。
写真がなくて残念だが、お酒も入ってか皆さんいい顔してました☆
今後のEKSを今まで以上に引張ってくれること間違いなし!
EKS忘年会
2011年12月
今年も大きな事故もなく無事に納めることができました。
何よりも皆様のお陰です。
そして恒例の表彰
□技術力賞・・・太田原 光さん
□人間力賞・・・古川 元宣さん
□感謝力賞・・・細越 英和さん
□卓越社員賞・・・福森 達也くん
□卓越管理者賞・・・佐藤 正彦さん
□BOH賞(ベストオブ平子賞)・・・横山 周二さん
■MVP・・・佐藤 正彦さん
表彰された方々はもちろん、
EKS全ての方々のおかげで今年も締めくくることができました。
ありがとうございます。
最後に実習生をパートナーより紹介してもらい、
新たな仲間の誕生を喜びました。
来年も素敵な一年となりますように☆
由美さん、栄子さん送別会
2011年11月
20年間お父さんと弟の会社に勤めた由美さん。
カレンダー撮影を中心に夏には現場にもでてくれたり細かい仕事を手伝ってくれた栄子さん。
本当にお疲れ様でした。
最後の出勤の日は、サプライズを企画しましたが、
ブログにもあるように大失敗。。。というか、隠し通すことができず。。。
改めてみんなで感謝の気持ちをつたえる会を設けました。
ついでにサプライズバースデー♪
会長のお誕生日をみんなでお祝いしました。
由美さん、栄子さんがいるのも、
EKSがあるのも、
会長のお陰です。
ますます元気な1年となりますように。
EKSも新たなスタートです。
おふたりへの感謝の気持ちをこれからのEKSに反映していきましょう!
森朋子歓迎会
2011年09月
うみかぜ公園にて
肌寒い日でしたが、唯一のお休みを返上し
たくさん集まっていただきました。
社員の家族も参加してくれました。
ビンゴ大会では高杉さんがたんまりと商品をゲット。
BBQでは焼きそば係(?)の今屋さんが大活躍。
またみんなで遊びに行きたいですね。
EKSフィッシングレクリエーション
2011年05月
5月22日(日)に本牧海釣り施設にてEKSフィッシングレクリエーションを開催しました。
第1回目はエギング大会。
5月になり東京湾で爆釣中のシリヤケイカ狙い。
今回の参加者は、関幸樹くんと家族 関卓法くんと家族と平子さんが参加です。
さて、気になるその釣果は??
関幸樹くん シリヤケイカ:2ハイ (痛恨のバラシ1、H師からの頂きもの1ハイ?)
関卓法くん シリヤケイカ:2ハイ (H師からの頂きもの2ハイ?)
ご家族 見学&留守番?
平子さん シリヤケイカ:6パイ (お裾わけ3バイ)
天候が悪く暴風雨の中でしたが、楽しい1日を過ごしました!!
次回は、投げ釣りでシロギス、イシモチ狙いで開催予定です。
爆釣を祈ります。次回は写真もUPしたいと思います。
新入生歓迎バーベキュー
2011年04月
4月9日に新入生、松村亮治さんの歓迎会BBQを行いました!
社内の取り組み ~2010年~
社長、スタッフ関さんの婚約祝いバーベキュー!
2010年09月
9月5日(日)に社長、スタッフの関 卓法さんの婚約祝いを兼ねて、バーベキューを行いました!
ビンゴ大会やプレゼントの贈呈で盛り上がりました♪
鉄筋施工 1級、2級技能試験の合格者表彰式
2010年05月
鉄筋施工 1級、2級技能試験の合格者表彰式をおこないました。
皆さん、いつものお仕事の中、技能試験に向けて夜遅くまで対策をしてくれました。ありがとう!
EKSでの勉強会
2010年05月
EKSでは社内勉強会を行い、職人さん達の意識を高めたり、情報共有の場としています。
■毎月1回の『理念と経営』の勉強会
加工場の職人と現場の職人が、コスモ教育出版の『理念と経営』月刊誌に基づいて、
社内勉強会を行っています。
■毎月2回の『中国語・日本語』勉強会
EKSで働く中国人の職人と加工場の職人のコミュニケーションを図るために
中国語・日本語勉強会を行っています。
第1回目の開催時には、神奈川県の中国帰国者自立研修センターの方が、講師として来て下さいました。
※第1回目の勉強会の様子です。
経営計画発表会を行いました
2010年01月
2010年1月に、当社経営計画の発表を行いました。スタッフも皆真剣な表情で参加していました。
2010年EKSは「異質化」にチャレンジします。
皆様やお客様にお配りした「EKS特性 鐵カレンダー2010」に始まり、職長さんの写真入り名刺やEKS鐵ハガキなど他社との違いを明確にお客様に伝え続ける1年とします。
①社長を先頭とし、職長さんをも巻き込んだ全員営業を展開
②工事原価の把握と工事の歩掛り情報のタイムリーな提供
(出荷数量に対して、何人つまり、一人何キロ取り付けているか)
③社長を先頭に職人さんのマナーの向上。
以上、三点に取り組んでいきます。
一歩進んでみれば、景色が変わる!行動こそ真実!そういう一年にします。
この方針を生かすも殺すも、皆様のご協力次第です。
皆様のご協力がなければ、EKSは電話帳から姿を消してしまいます。
みんなで力を合わせて、生き残ろう!